果物

久しぶりに投稿します。
梅雨入りしてから気温・湿度共に上昇していますが、果物が美味しい季節になって来ました。
そこで、今日は果物の美味しい保存の仕方などをご紹介しましょう。

果物の扱いかた

冷蔵するものしないもの
果物を全て冷蔵庫で保存していませんか?南国育ちの果物などは、低温が苦手で冷蔵庫に入れると傷みやすくなるものもあります。種類に応じた適切な温度で保存しましょう。そういった果物を冷やして食べたい場合には、食べる少し前に冷蔵庫で冷やすようにしましょう(「冷蔵庫のかしこい使いかた」)。
果物には、熟してから収穫するものと、収穫してから熟させる(追熟させる)ものがあります。追熟させてから食べるものを冷蔵庫に入れてしまうと、冷蔵庫の中では追熟が進まないので、おいしく食べることができません。香りや色、やわらかさなどで食べ頃を見極めましょう。

エチレンに注意
エチレンは果物を成熟させる植物ホルモンです。果物は自分でエチレンを出して追熟します。このエチレンの量は果物によって量が違いますのでエチレンをたくさん出すものとあまり出さないものを一緒に保存する場合は、ビニール袋などに入れて分けて保存しましょう。

いちご

あまり日持ちしないので、買ったら早めに食べましょう。買ってきたパックの中に傷んだものがあれば、取り出してからラップで包んだり、ビニール袋に入れたりして冷蔵庫で保存しましょう。洗ったりへたをとったりすると傷みやすくなるので、食べる直前に洗いましょう。

メロン
追熟の必要なものは常温で保存しましょう。果実全体が黄色っぽくなったもの、香りが強くなったもの、お尻の部分を軽く押してみて少しやわらかい感じがするものが食べ頃です。
食べ頃になったら、食べる前に2~3時間くらい冷やしましょう。冷やしすぎると味が落ちてしまいます。

すいか
収穫後は味が落ちやすいので、買ったら冷蔵庫に入れ、冷えたらすぐに食べましょう。カットされているものは味が落ちるのがさらに早いので、なるべく早く食べましょう。

みかん
風通しが良く、涼しい場所で保存しましょう。
箱で買った場合は、ふたを開けたままにし、傷んでいるものを見つけたら取り除きましょう。食べるときは、つぶれやすい下の方にあるものから食べましょう。

オレンジ、グレープフルーツ、レモン
風通しがよく涼しい場所で保存しましょう。 長期保存する場合はポリ袋に入れて冷蔵庫(野菜室)へ入れましょう。

りんご
温度差のある場所が嫌いなので、温度の安定している涼しい場所に保存しましょう。
りんごからはエチレンがたくさん発生します。他の野菜や果物に影響しないよう、冷蔵庫に入れる場合はビニール袋などに入れ、口をしっかりしめて保存しましょう。
追熟させたい果物をりんごと一緒にビニール袋に入れておくと追熟がより進みます。

なし
夏に採れるなしは、あまり長く持ちません。秋に採れるなしは夏のものより少し長く日持ちします。いずれもビニール袋などに入れて、涼しく風通しのよい場所か冷蔵庫で保存し、早めに食べましょう。
西洋なしは、日本なしとは違って追熟させる必要があります。20度前後の室温で保存し、果皮が黄色みを帯びて香りが増し、果実のお尻の部分を軽く押してやわらかさを感じたら食べ頃です。食べる前に2~3時間くらい冷やすとおいしく食べられます。完熟したものは傷みやすいので、早めに食べましょう。

もも
とても傷みやすいので、買い物をするときも、家庭でも取扱いには注意しましょう。
冷やしすぎると味が落ちます。食べる前に2~3時間くらい冷やすとおいしく食べられます。

ぶどう
ビニール袋などに入れて冷蔵庫で保存し、早めに食べましょう。長時間冷蔵庫に入れておくと、味が落ちてしまいます。

かき
追熟の必要がありません。買ったら早めに食べましょう。保存する場合は、ビニール袋などに入れて冷蔵庫で保存しましょう。

さくらんぼ
鮮度が落ちやすい果物です。買ったら早めに食べましょう。
保存するときは、ラップなどで包み冷蔵庫で保存しましょう。長時間冷蔵庫に入れておくと甘みがなくなってしまうので気を付けましょう。

ブルーベリー
ラップで包んで冷蔵庫で保存しましょう。あまり日持ちがしないので早めに食べましょう。

バナナ
青い部分が残っているものは未熟です。常温で追熟させましょう。追熟が進むと全体が黄色くなります。更に熟すと皮に黒い斑点(シュガースポット)が現れます。あまり見かけはよくありませんが、この斑点はバナナが完全に熟した証拠です。完熟したバナナは早めに食べましょう。
冷蔵庫に入れると黒く変色してしまいます。また、ものに触れた部分から傷んでくるので、保存するときは冷蔵庫には入れずに、山型になっている部分を上にするか、バナナハンガーなどにつるして保存しましょう。
バナナを買ったままビニールに密封しておくと、エチレンで熟成が早まります。1本ずつ分けて袋に入れて封をし、涼しい所に保存するとより長く保存できます。

アボカド
実のかたい未熟な果実を買った場合は、室温で追熟させましょう。皮の色が黒くなり、軽く握ってみて弾力が少しでてきたら中身もやわらかくなって食べ頃です。
熟した果実は、ビニール袋などに入れ冷蔵庫で保存しましょう。ただし、長時間冷やすと味が落ちてしまうので注意しましょう。

キウイフルーツ
かたくて未熟なものは常温で追熟させる必要があります。指で軽く押して弾力を感じれば食べ頃です。

マンゴー
果肉がかたく未熟なマンゴーは常温の涼しい場所で追熟させましょう。甘い香りが強くなり、指先で軽く押した時にやわらかさを感じたら食べ頃です。

パイナップル
購入したら早めに食べましょう。保存するなら逆さまにして常温で保存すると、甘みが果実全体に回ります。

びわ
風通しがよく涼しい場所で保存しましょう。熟したものを収穫しているので長期間の保存はできません。買ったら早めに食べましょう。果実はとても傷みやすいので強く押さないようにしましょう。

いちじく
ビニール袋に入れて冷蔵庫に入れ、早めに食べましょう。

Follow me!